[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
THE BACKPACKERS新作が
実はすでに完成しております!
Animation
by
Ryuta
ある時間を少しづつ利用してなんとか完成に
こぎつけました。
まだ、編集の他にアップロードする為の手順が
あるもんで、もう少し公開は先になると思われますが、
今しばらくお待ちください。
そして、これまた
コメントにもありましたが、
バレエ団のブログ、稽古場レポート(だったかな?)
今回は僕です。
どうやら、僕はバレエ団にとって、
宴会部長だったり、色物だったり、
芸達者扱いをされていますので、
何かを・・・
困った時の、何かを期待されているようです。
故に、多少のアイデアで、おふざけをさせて頂いてます。
是非ご覧下さい。
本日のART.
もとある道も良し、
曲がるも良し、
どちらも、それが人生。
どちらに歩もうとも、
結局我が身はひとつ。
目の前に見えるのは、
その道のみ。
Ryuta
でかい!
もちろん、知ってるさ!
知ってるどころか、中毒さ!
キャラメルコーン5倍!
コメントの最後に情報提供があったので、
番外編として載せました。
偶然にも、って言うか、中毒なもんで、
部屋に常備してあり、おまけに
食べようかな?と右手にキャラメルコーン、
左手にi phoneでブログをチェックしていたら、
このコメントがあったんで急遽写真を撮った次第。
これは、本当に満足度が高い。
難点は、通常の大きさですら、ローストピーナッツが
最後にたまってしまうものなのに、
これはデカ過ぎて、全く届かず・・・
最後の一個を食べ終わった時点で、
ピーナッツの一気飲みになる。
おかしがサイズを変えて再び登場するパターンは
よくあるんだけど、
思うに、それぞれ向き不向きがあると思うんだよね。
キャラメルコーンは大正解だな。
ポッキーは正直、僕的には太くない方が良いです。
あの繊細な細さが美味さを引き出し、食欲をそそる。
しかも、極細ってのもあるけど、あれは良い!
あの異常なまでの繊細な細さが美味さを引き出し、男心をそそる。
そう言えば、後輩がピルクルって飲み物が好きらしく、
楽屋に大量に置いてて、
「なんでそんなに好きなの?」って聞いたら、
「これは男のロマンですよ!」って言ってた。
子供の頃、1本飲んでも少量だったヤクルトが、
がぶ飲み出来るという事らしい・・・
どんだけ、腸内が活性するのやら?
まあ、どれも好みの問題かもね。
最後に、全然関係ないけど・・・
JUMP
11さん、kzノリ、kスケ君、元気~?
By Ryuta
前のコメントについての答え。
スティックのカールは、食べた事はあるんだが、
まあ、味は確かに一緒。
でも、やはり元祖の形状こそ、カールの名を
表している。
だから、あれはカールどころかストレート…
ちょっと波が入っているから、ウェーブなんだな。
元祖の大きめ一口サイズの満足度には
程遠い。
要するに、形、容姿は重要なのです。
パスタと同じで、同じアラビアータでも
ペンネで食べるのと、その他の麺で食べるのとじゃ、
やはり違う。
同じペンネでも、筋が入っていなけりゃ、
ソースの絡まり方が変わって、味も変わる。
そんな感じです。
もう一つは、
カール
明太子
偶然にも、今日仕事帰りに発見!明太子。
お味は、なんと!?
明太子…
結構そのまんまの味、ピリ辛で旨い!
ちょっと辛くなってきたな~…と、途中で止められるのも
良いかも知れない。
チロルチョコ
これは、今日、生徒さんから頂いたんだが、
チロルチョコ箱詰め。
なんでも、フルート奏者で、舞台が千秋楽の時に
ファンの方から頂いたんだそう。
しかも、この箱が200個あったそうです!?
バレエ団の女子達、楽しみにしててね!
銀チョコ
そんな沢山のチョコをもらったのにもかかわらず、
何故か?帰りに
「あ、明日仕事早いから、パッと一口食べれる物、
買っておこう!」と思って、
買ったのがコレ。
昔からあるよね~?これ
なんか、チョコは好きだけど、
圧倒されるこのギラギラ感が、子供の頃
なんか好きになれなかった・・・
でも、今になると、なんか無償に食べたくなったりするんだよねぇ。
「銀チョコ」というネーミングは、
市販の板チョコが銀紙で包まれていることから由来しているそうです。板チョコと同じで、熱を反射してチョコが解けないようにしているんでしょうね。
って、誰かが言ってた。
3食おかし生活みたいだが、
そんな事はないんで、ご心配無く!
Ryuta
また
カール
しかも、海苔味!?
やはり、カールの新作は食べなきゃだめです。
で、これは美味かった!
ごはんですよ!みたいな味です。
だから、恐らく…恐らくですよ!
白米と一緒に食べてもうまいはずです。
でも、これはもう1週間前の話だから、
今現在売っているかどうかは、保障できません。
続いて、これ。
なんでしょうか?
バーが付いてるから、アイスである事が
解るとは思いますが、
なんともイビツ。
これ、チェリオのチョコバナナ味なのだ。
裏側
これを楽しみに冷凍庫から出して、
一口!
硬ッ・・・!?
ちょっと置いてから、頃合を見て食べよう!
とキッチンに置いて、別の作業を始めた。
そして1時間…
慌てて、食べる事を諦め、冷凍庫に。
後日、見たらこうなっていた。
側面
溶けた際、チョコの一部に破損が起こり、
中のバナナアイスが流れ出て、
袋の下にたまり、再冷凍。
かくして、このツートーンアイスが出来上がった。
こりゃ、もうポッキーだな。
芸術だな。
THE BACKPACKERSだな。
Ryuta