忍者ブログ
バックパッカーズ的ブログ
[104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



やっとゴール!
長かった…やっとだ!
京都三条大橋。
特に東海道五十三次ゴール!とは書いてない。
写真は三条大橋では暗くてあまり撮れなかったので、京都駅。
本日走行距離:120km
東京~京都:524km
チェーントラブル:1回
パンク:0
寄り道:159回
トイレ:2000回
嵐の峠越えは、ある意味、感動のフィナーレを演出した。
二度と体験はしたくないが。
皆さん、沢山の声援をありがとうございました。
これからも僕はこの様に無計画ながらもドラマティックに前に進んで行きたいと思います。
よろしくお願いします。
THE BACKPACKERS~ほぼ東海道五十三次 THE END.

★Ryuta→竜太★



PR


峠を越えて後は一直線で京都へ。
しかし、そこからが長かった…
その時点で走行距離は50km。
峠は無いとは言え、まだ60km以上。
雨と峠のせいで体力、気力共に低下していた。
それでも無我夢中で走り、何度も立ち止まる。
大津駅近辺で写真の景色と出会う。
反対側には虹も出ていた!
これが元気を取り戻しラストスパート。

★Ryuta→竜太★





ついに越えた!
道の駅を見つけ入って速攻尋ねると、

お疲れ様。

と。
そしてこの先も峠は無いし、登りも無い!とまで言われた。
あとは残りの距離、短くは無いが、見えてきた!
雨の何故か今になって止まった…

そして、この土山道の駅の山菜うどんの味は一生忘れられない。

★Ryuta→竜太★




悪夢の鈴鹿峠…
いまだ山の中。
早朝4時に出発し、四日市を過ぎ、鈴鹿峠の手前までに雨が降り出し、
突入したのは10時過ぎ。
入るなり風がスゴくなる。
前に進まない…
箱根とは違う恐ろしさがあった。
距離が長い上、とにかく何もないから雨宿りすら出来ない。
唯一あったトンネルで写真を一枚。
そのトンネル内で滋賀県に入った!
テンションが上がるもトンネルを抜ければどしゃ降り…

★Ryuta→竜太★




クライマックス、スタート。
今日は朝4時出発。
暗い道は人も車もいなく快適だったが、雨も若干降り、厳しいスタート。
さあ、行くぞラストスパート。

★Ryuta→竜太★



カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
最新TB
profile
HN:
BACKPACKERS :Ryuta
性別:
男性
職業:
舞踊家、冒険家、振付家、映像作家、野心家
リンク
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]