バックパッカーズ的ブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
大阪にて!
と言っても、バレエ団の公演です。
本日、東京に帰ってきたんですが、
ノートPCを持って行ったので、前回組んだHYPER nanoで
こんな遊びをやりました。
“ THE BACKPACKERS お絵かき対決!in 大阪 ”
「パパ~ン♪」
まあ、意外とそんな事する時間もありました。
簡単にルールを説明しますと、制限時間は20分、
大阪にちなんだお題を一人づつ順に、想像と記憶に基づいて描く。
判定は3人の正直な感想と、その辺にいる人約2名に見てもらい決める。
では、エントリーナンバー① Ryo Hirano :

さあ、まだお題を言ってませんが、
この時点で、解った人はすごいです。
では、エントリーナンバー② Ryuta Takahashi :

これでお題が解りましたね。 なんせ書いてありますから...説明的に。
「くいだおれ人形」です!
最後、エントリーナンバー③ Yu Himuro :

お題を聞いてから、改めて見ると、また面白いですね。
結局判定基準は、「似ている」という事と、「インパクト」も加わり、
さらに芸術点とか、色々な観点で、審査員一同大爆笑の中、
優勝は、私 エントリナンバー②:Ryuta作品でした!
どうもありがとう!
Ryuta
↓(そして正解)

と言っても、バレエ団の公演です。
本日、東京に帰ってきたんですが、
ノートPCを持って行ったので、前回組んだHYPER nanoで
こんな遊びをやりました。
“ THE BACKPACKERS お絵かき対決!in 大阪 ”
「パパ~ン♪」
まあ、意外とそんな事する時間もありました。
簡単にルールを説明しますと、制限時間は20分、
大阪にちなんだお題を一人づつ順に、想像と記憶に基づいて描く。
判定は3人の正直な感想と、その辺にいる人約2名に見てもらい決める。
では、エントリーナンバー① Ryo Hirano :
さあ、まだお題を言ってませんが、
この時点で、解った人はすごいです。
では、エントリーナンバー② Ryuta Takahashi :
これでお題が解りましたね。 なんせ書いてありますから...説明的に。
「くいだおれ人形」です!
最後、エントリーナンバー③ Yu Himuro :
お題を聞いてから、改めて見ると、また面白いですね。
結局判定基準は、「似ている」という事と、「インパクト」も加わり、
さらに芸術点とか、色々な観点で、審査員一同大爆笑の中、
優勝は、私 エントリナンバー②:Ryuta作品でした!
どうもありがとう!
Ryuta
↓(そして正解)
PR
この記事にコメントする